人気ブログランキング | 話題のタグを見る
成田山薪能
さてろうそく能の次の日は毎年恒例の成田山薪能!
同じ日に武田神社薪能がありました。前日ろうそく能に来てくださった佐久間二郎氏は
「翁」をなさったそうです。出勤依頼をいただいたのですが、この成田と重なるんですよね
・・・残念(>_<)佐久間さん大変お疲れさまでした!!!
成田山薪能_b0136198_15561944.jpg


こちらは昨日とがらっと変り快晴!!!
成田山薪能_b0136198_1554959.jpg


玄祥先生・晋矢氏の「高砂 八段之舞」がございました。
成田山薪能_b0136198_15555218.jpg


毎年少し早めに行き 同輩の鷹尾章弘と鰻を食べます!今年も行きましたヽ(`○´)/
成田山薪能_b0136198_1557395.jpg


この「高砂」小書が無い時は作り物は出ないのですが、八段之舞の小書が付くと写真
のような作り物が舞台正面の先に出ます。
成田山薪能_b0136198_15572242.jpg


青竹を用い 囲いの様に仕 相生の松(夫婦円満で有名ですよね!高砂の松と住吉の松)
が真ん中に入ります。この周りの囲いの作り物、青竹は日を置くと色が薄くなってしまい
ますので、私たちの時は毎回竹を切り長さを合せて紐で縛って・・・と1回限りで作ってました。
今は緑のスプレーで吹き付けてそのまま使っていますが・・・でも色がちょと悪いですよね・・・

「八段之舞」では後シテの舞が本来の神舞とは違い箇所箇所で緩急がつき大変面白くなって
います。
by kakutou-noh-actor | 2010-05-31 15:57 | 演能後に思うこと…と

能楽倶楽部
by kakutou-noh-actor
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
恋するお菓子
検索
最新の記事
梅若会納会
at 2016-11-24 15:11
いよいよ鸞の会
at 2016-10-15 18:22
能 鵺について 2
at 2016-05-08 11:20
能 鵺について 2
at 2016-05-08 11:20
能 鵺について 1
at 2016-04-09 08:47
ファン
ブログジャンル
演劇
アーティスト
画像一覧