やっぱり書く気にならずにまたまた間が空きましたが本来どおりに書こうかと思います。
本来今日は靖国神社の夜桜能にて石橋を舞わせていただくはずでしたが、中止になり、
来年に延期という形だそうです。観にいらっしゃるべきだったお客様からは、残念という
言葉の裏に「なんで中止!?」という言葉が聞こえてきます。
上野動物園ではパンダの公開でこんな状況の中でも皆さんの笑顔が見られます。
僕らは能楽師であり、それ以外では無いですから、やはり能しかありません。
人にはいろいろな好み。趣味があり、能を古典を趣味にしている方々も沢山いらっしゃいます。
主催する方々の立場、状況もあるとは思いますが、能楽鑑賞にて少しでも気をいい方に
紛らわしたいと思って下さる方々いらっしゃるのも事実であります。
物事 こっちを考えたらこっちはだめ・・・なかなかうまくはいかないものですね!
5月13日に演能予定でありました「河口湖ろうそく能」ももろもろの事情で中止と決定
いたしました。楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございません。
しかし蒼能会一同!火が消えたわけではございません!今年出来なかった分の力を
来年に継続し、常在寺改築の為、さくやホールという場所にて催します。
楽しみにお待ちくださいませヽ(`○´)/
角当行雄後援会会報「臥龍」号外山梨版は予定通り刊行いたします(。・_・。)ノ
さて従来にもどしまーーーーーーーーす( ̄- ̄)
災害前の札幌の演能会から後で滞ってましたね!!!
江古田にあるにく処「やっちゃん」に3回目いきましたヽ(`○´)/
裏メニューいただいてきました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~






にぎりやら焼きユッケやらをたらふくいただきましたヽ(`◇´)/

臥龍の取材の九皐会の佐久間君と対談!武田神社の演能は予定通り催されるそうです!


八重洲にある泰興楼(たいこうろう)にて!!!
自由が丘店もあるそうで・・・今度行ってみようヽ(`◇´)/
どれも味がよかったです!!!この時の模様は号外にて!!

ナルカミの全貌公開!!!!



何故かうちの親方様と母上様ときーさんと・・・あれっ!?弟は何処行った!?!?
さてナルカミの大将・木原兄・坂君と4人で湯島にて会合!!!!!
まずはまさやんと2人で「池の端 藪蕎麦」さんへ!

まさやんのような料理人と食べに行くといろんな食の話が聞けます。
なんで時代劇の酒処は蕎麦屋さんなのか!?
なんで蕎麦が乗ってるざるは反っているのか!?
あとは蕎麦の食べ方!!!
「ここの汁は辛いからびちゃびちゃつけないほうがいいよ!!」
と言われましたが・・・そこまで辛党ではないけどびちゃびちゃつけていただきました( ̄- ̄)
さて食べ方ですが、
まずは何もつけずに蕎麦のみをすすり、蕎麦自体の味を楽しむ!
次に塩を少し舐めて蕎麦をすする!
次に酒に蕎麦をつけてすする!
そして汁につけて食べる!
などなどいろんな話がしつこく無く聞けて楽しめるんです(。・_・。)ノ


直「まだ食べれるから、鴨汁蕎麦食べたい・・・」
まさ「だめだよ!!まだ別行くんだから!!!」
直「( ┰_┰) シクシク」
で「シンスケ」さんへ
ここは写真禁止でしたので、写真1つもありません┌|∵|┘
和食ですが、どれも美味しかったヽ(`◇´)/
その後酔いに任せて・・・ラーメン「大喜」さんへ

ここは毎回行列が出来てるそうです!!!
誰も並んでなかったので入れ!!!という神の思し召しと思い、シンスケさんで結構食べたのに
入ってラーメンいただきました(。・_・。)ノ塩ラーメンですねヽ(`◇´)/うまかった!!!


この後粗食にしたのは言うまでもありませぬ・・・苦しい┌|∵|┘
本来今日は靖国神社の夜桜能にて石橋を舞わせていただくはずでしたが、中止になり、
来年に延期という形だそうです。観にいらっしゃるべきだったお客様からは、残念という
言葉の裏に「なんで中止!?」という言葉が聞こえてきます。
上野動物園ではパンダの公開でこんな状況の中でも皆さんの笑顔が見られます。
僕らは能楽師であり、それ以外では無いですから、やはり能しかありません。
人にはいろいろな好み。趣味があり、能を古典を趣味にしている方々も沢山いらっしゃいます。
主催する方々の立場、状況もあるとは思いますが、能楽鑑賞にて少しでも気をいい方に
紛らわしたいと思って下さる方々いらっしゃるのも事実であります。
物事 こっちを考えたらこっちはだめ・・・なかなかうまくはいかないものですね!
5月13日に演能予定でありました「河口湖ろうそく能」ももろもろの事情で中止と決定
いたしました。楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございません。
しかし蒼能会一同!火が消えたわけではございません!今年出来なかった分の力を
来年に継続し、常在寺改築の為、さくやホールという場所にて催します。
楽しみにお待ちくださいませヽ(`○´)/
角当行雄後援会会報「臥龍」号外山梨版は予定通り刊行いたします(。・_・。)ノ
さて従来にもどしまーーーーーーーーす( ̄- ̄)
災害前の札幌の演能会から後で滞ってましたね!!!
江古田にあるにく処「やっちゃん」に3回目いきましたヽ(`○´)/
裏メニューいただいてきました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~






にぎりやら焼きユッケやらをたらふくいただきましたヽ(`◇´)/

臥龍の取材の九皐会の佐久間君と対談!武田神社の演能は予定通り催されるそうです!


八重洲にある泰興楼(たいこうろう)にて!!!
自由が丘店もあるそうで・・・今度行ってみようヽ(`◇´)/
どれも味がよかったです!!!この時の模様は号外にて!!

ナルカミの全貌公開!!!!



何故かうちの親方様と母上様ときーさんと・・・あれっ!?弟は何処行った!?!?
さてナルカミの大将・木原兄・坂君と4人で湯島にて会合!!!!!
まずはまさやんと2人で「池の端 藪蕎麦」さんへ!

まさやんのような料理人と食べに行くといろんな食の話が聞けます。
なんで時代劇の酒処は蕎麦屋さんなのか!?
なんで蕎麦が乗ってるざるは反っているのか!?
あとは蕎麦の食べ方!!!
「ここの汁は辛いからびちゃびちゃつけないほうがいいよ!!」
と言われましたが・・・そこまで辛党ではないけどびちゃびちゃつけていただきました( ̄- ̄)
さて食べ方ですが、
まずは何もつけずに蕎麦のみをすすり、蕎麦自体の味を楽しむ!
次に塩を少し舐めて蕎麦をすする!
次に酒に蕎麦をつけてすする!
そして汁につけて食べる!
などなどいろんな話がしつこく無く聞けて楽しめるんです(。・_・。)ノ


直「まだ食べれるから、鴨汁蕎麦食べたい・・・」
まさ「だめだよ!!まだ別行くんだから!!!」
直「( ┰_┰) シクシク」
で「シンスケ」さんへ
ここは写真禁止でしたので、写真1つもありません┌|∵|┘
和食ですが、どれも美味しかったヽ(`◇´)/
その後酔いに任せて・・・ラーメン「大喜」さんへ

ここは毎回行列が出来てるそうです!!!
誰も並んでなかったので入れ!!!という神の思し召しと思い、シンスケさんで結構食べたのに
入ってラーメンいただきました(。・_・。)ノ塩ラーメンですねヽ(`◇´)/うまかった!!!


この後粗食にしたのは言うまでもありませぬ・・・苦しい┌|∵|┘
by kakutou-noh-actor
| 2011-04-06 00:26
| 演能後に思うこと…と